お知らせ

女性アスリート健康相談窓口の青森県庁HP掲載について

青森県競技力向上対策本部事務局から以下のお知らせを頂きましたのでご案内致します。

——————–

電子メールによる「女性アスリートの健康相談窓口」を青森県庁ホームぺージ内の青森県競技力向上対策本部のページに掲載しましたのでお知らせします。

ホームぺージアドレス

http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/sports/f-athlete-consult.html

・選手本人から直接メールを送っていただいてかまいません。

・選手が産婦人科を受信することに抵抗がある場合、事前にメールで相談いただき、対応が適切と思われる産婦人科を紹介することも可能です。

・上記HPには「女性アスリートの月経トラブル対策フローチャート」も掲載していますのでご参考にしてください。

消費税改定に伴う各種講習会受講料の変更について

10 月 1 日からの消費税改定に伴い、各種受講料も変更になります。

指導者養成講習会においては、10 月以降に開催される講習会においては以下のように 10%適用となります。

受講料(税抜) 消費税(10%)  受講料(税込)
C 級コーチ養成講習会 15,000 円 1,500 円 16,500 円
D 級コーチ養成講習会 免除なし 12,000 円 1,200 円 13,200 円
免除あり(旧 E-1 級) 9,000 円 900 円 9,900 円

(その他の級に関しては県内において実施されていないため省略)

その他、各ライセンス等の講習会受講料はその都度、金額等をご確認下さい。

8/26更新【講習会情報】第3回JBA公認D級コーチ養成講習会について

2019.8.26————————

予定定員数に達した為、募集を締め切りました。

第3回を前倒しで開催する為、次回開催日程については只今調整中です。

 

2019年度からコーチライセンス制度が改定となっています。

JBA公認コーチ養成講習会のカリキュラムなども変わっています。

以下からご確認下さい。

http://www.japanbasketball.jp/coach/cultivation/

2019.8.19————————

要項を掲載しました。

申し込み開始日時など詳細をよくご確認の上、申し込みをしてください。

2019_第3回_D級コーチ

2019.8.18————————

今月末に開催される第2回JBA公認D級コーチ養成講習会の申し込み時には、

募集開始とともに定員に達することとなり大変ご迷惑をお掛け致しました。

ご存知の通り、E級コーチがeラーニングによって随時取得することができるようになり、

E級登録者数と上位級取得希望者の予測がしにくい状態となっております。

 

先の状態を鑑み、緊急処置として第3回を前倒しで開催することとなりました。

開催要項に関しては8月19日(月)中に当ホームページに掲載されます。

 

開催日時:2019年9月28日(土)、29日(日)

開催場所:青森県八戸市

※会場及び開始時間、受付開始についても8月19日(月)の要項発表時にお知らせします。

 

また、大変申し訳ありませんが現在第2回開催に申し込みの方のキャンセルは原則お受けできません。

期間が短い間での開催及び申込となりますので行き違いが生じる可能性がございますので何卒、ご了承ください。

 

尚、第4回以降のJBA公認D級コーチ養成講習会及びJBA公認C級コーチ養成講習会については、

決定次第の発表とさせていただきます。

 

C級取得希望者の方は本県及び東北各県で開催されるC級養成講習会を受講し、

合格することでJBA公認C級コーチとして登録することが可能です。

(受講時期によっては今年度の登録とならない可能性がございます。)

【要確認】U18以上のTeamJBA登録について

U18以上の登録に関して、

「承認」ボタンが赤くなるのは新規競技者からの申請があった際のみですのでお気を付けください。

※2018年度まで所属していた競技者に関しては「承認」のボタンが灰色のまま赤くなりません。

以下より登録マニュアルを必ずご確認下さい。

https://teamjba.jp/html/manual/manual.html

➡①【チーム】継続登録手続き

➡補足資料

➡Step4及び6を確認

ゴールデンウィーク中の問合せ休止について

下記の期間におきまして、本協会事務局の問合せは休止となりますのでお知らせいたします。
【休止期間】
2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月・祝)
なお、問い合わせ専用アドレスからのメールは受け付けておりますが、返信は5月7日(火)以降順次での対応となります。
お問い合わせ件数が多い場合、返信までに通常よりお時間がかかる場合もありますので予めご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
また、TeamJBAのヘルプデスクについても同様の期間休止となります。
皆様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

E級コーチ及びE級審判のeラーニング講習について

2019年度より開講予定の審判及びコーチのE級講習(eラーニング)について、
TeamJBAトップページおいてお知らせが出ていますが合わせてお知らせします。

————–以下、TeamJBAのお知らせを引用

【JBA公認E級審判新規取得講習(eラーニング)】
2019年5月中旬より開講予定です。
詳細は4月中旬にJBA公式ホームページにてご案内いたします。

【JBA公認E級コーチ養成講習会(eラーニング)】
2019年4月下旬または5月上旬より開講予定です。
詳細は4月中旬にJBA公式ホームページにてご案内いたします。

————–

上記、2資格に関しては、今年度よりeラーニングでのみ開講されます。
青森県内においては審判B・C・D級、コーチC級・D級の各講習会を行います。
詳細に関しては後日、本ホームぺージにおいてお知らせいたします。

 

(参考)2018年度審判 JBAラーニング受講について
http://www.japanbasketball.jp/referee/learning_2019
※本年度も同様に開講されるかどうかは未定ですので、参考までにご確認ください。

TeamJBA登録 各種配送物のスケジュールのお知らせ

TeamJBA登録に際し、各種配送される配送物のスケジュールについてのお知らせです。

<注意事項>

TeamJBA登録のご住所に「クロネコヤマト DM便」で配達されます。

下記に該当する場合は、配達されず配送センターへ返品されます。

また、以下に当てはまり返品された場合、返品・再配達手続きはすべて有償(540円)となります。

①TeamJBA登録住所に≪番地・アパート・マンション名・部屋番号≫が明記されていない

②転居

クロネコヤマトDM便は、「転居」に際しての自動転送対応はありません。

 

本県では各登録開始日時を設けておりますが、既に「登録をしてしまった」という方に関しては発送スケジュールの「発送用データ抽出日」をそれぞれご確認頂き期日までに登録データの確認・修正を行ってください。

『青森県2019年度 登録開始日時』

U12・U15・大学社会人・コーチ・審判:4月16日(火)以降

U18:高体連バスケットボール専門部 総会時に各チーム責任者へ伝達

 

【競技者】

発送スケジュールは以下のページから「チーム宛登録証発送基本スケジュール」を確認

発送物:登録証(JBAポイントカード)または登録証貼り付け用シール

※毎年、シールを紛失したという問合せが多くございます。

チーム責任者の方は、その場で貼付させるなどして紛失を防いでください。

 

【コーチ・審判】

発送スケジュールは以下のページから「審判・コーチ向け送付物基本スケジュール」を確認

発送物については以下のページから「審判・コーチ登録者への各種発行物について(2019年度版)」を確認

 

JBA 公式ホームページ「各種登録関連資料・書式」

http://www.japanbasketball.jp/registration/documents

4/13(土)青森ワッツネクスト トライアウトについて

本日、午後発足の記者会見を行った「青森ワッツネクスト」

早速今週末、青森ワッツ ホーム最終節(4月13日(土))にてトライアウトを開催します。

詳細に関しては、下記 青森ワッツ公式ホームページをご確認ください。

https://aomori-wats.jp/news/detail/id=13654

【重要】2019年度TeamJBA更新・登録について

先ごろ、JBAより2019年度の登録時期が発表となりました。
本協会においては新システムとなり、今までと操作方法の変更が多数あることを考慮し下記の通りとさせていただきたくご連絡致しました。

【チーム競技者】
・U12 登録開始日程を別途ご案内しますので、それまでお待ちください。

・U15 登録開始日程を別途ご案内しますので、それまでお待ちください。

・U18 高体連の代表者会議が開催される際に登録の説明をします。
競技者は各チーム責任者の指示に従って登録を開始してください。

・大学/社会人 各代表者からの指示をお待ちください。

【指導者・審判】
・別途、登録開始日程をご案内します。

4月以降、転勤などの関係でチーム責任者が変更となるチームは必ずIDとパスワードの引継ぎを確実に行ってください。
毎年、問い合わせ件数が多数となり対応に時間を要する為、スムーズな引継ぎにご協力ください。
(学校関係者はチーム関係者が全員異動となる場合、学校内での情報引継ぎなどご対応ください。)

確認不足のまま手続きをすると別途手続きが必要となる為、未然に防ぐ為の対応です。
皆様、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

<注意>
本メールに記載の通りに手続きを進めず、トラブルが生じた際には各自ご対応頂くこととなります。
個人情報のお取り扱いには十分にご注意ください。

今後の登録開始のご連絡はTeamJBA登録のメールアドレス及び本協会HPでの発表となります。